こんにちは!モウタです。
世の中には、いろいろなダイエット方法があります。
その中でもほとんどのダイエット方法が、食事制限をすることと、運動をすることが主になりますね。
食事制限は、摂取カロリーを減らして痩せる方法です。
運動は、消費カロリーを増やして痩せる方法です。
一応どちらも理論的には、[摂取カロリー<消費カロリー]となり痩せるでしょう。
その中でも、日頃から痩せやすい体に仕上げるためにも、ダイエットに運動を取り入れることが大事です。
ダイエットの一環として、筋トレをする方も多いでしょう。
筋トレをするなら、ホエイプロテインを使用する方が多いですね。
そしてホエイプロテインで筋トレをすると痩せる⁉という説があります。
果たしてどうなのでしょうか???
ホエイプロテインには痩せる成分が入っているのでしょうか???
確かプロテインで一番ダイエットの効果があるのはソイプロテインだったような感じが???
今回はそんなホエイプロテインの謎についてみていきます。
ホエイプロテインで筋トレすれば痩せる

ホエイプロテインで筋トレすれば痩せます。
まずはじめにホエイプロテインの特徴についてみておきましょう。
ホエイプロテインの特徴
ホエイプロテインの原料は牛乳です。
分かりやすくいうと、ヨーグルトの中にできる上澄み液のことをホエイ(乳清)と呼びこれが原料になっています。
ホエイはタンパク質のほかに、ビタミンやミネラルも含んでいます。
数あるプロテインの中でも、ホエイプロテインは筋力アップするのに1番向いています。
筋力アップに特化したプロテインといわれています。
そんなホエイプロテインの代表的な特徴が、消化吸収がとにかく速いことです。
この特徴は、大幅な筋力アップをするのに重要な要素です。
筋トレなどの運動をして3時間は、筋肉の合成が進みやすい状態にあり、この時間帯をゴールデンタイムと呼びます。
この時間帯にタンパク質を補給すると、筋肉がつきやすくなります。
筋トレ後に食事を摂っても、消化吸収に3~6時間かかり間に合いません。
また他のプロテインでも、3時間以内に消化吸収できず、ゴールデンタイムの活用は不可能です。
しかしホエイプロテインは、摂取してから1時間ほどで消化吸収ができます。
筋トレ後30分くらいまでにホエイプロテインを摂取すると、ゴールデンタイムの間にタンパク質が補給できて、効率よく筋肉を増量できるのです。
ホエイプロテインは、筋肉の発達に重要な物質をたくさん含んでいます。
その中でもBCAAの1つであるロイシンも、豊富に含まれています。
ロイシンは、筋肉の合成を促進する効果があります。
ホエイプロテインを摂取すると、免疫力が上がることもわかっています。
ホエイプロテインは、製法によっていくつか種類があります。
その中でも一般的なのがWPCです。
ホエイプロテインの中で最も安価です。
タンパク質の含有量は80%です。
しかし乳糖を含んでおり、乳糖不耐性の方はお腹を壊しやすくなるでしょう。
そんな方にはWPIをおすすめします。
WPIは乳糖が取り除かれているために、お腹を壊す心配はないでしょう。
タンパク質の含有量は90%です。
WPCに比べ消化吸収が少し速いのと、やや高価なのが特徴です。
ホエイプロテインとしては、基本的にこのWPCかWPIのどちらかを摂っていれば問題ありません。
摂取するタイミングとしては、上記したゴールデンタイムを利用するのが効果的です。
また筋トレなどの運動前に摂るのも効果的です。
筋トレをはじめると、すぐに筋肉が分解されていきます。
それを防ぐためにも、あらかじめタンパク質を消化吸収しておくと良いでしょう。
ホエイプロテインの消化吸収の時間を逆算し、運動前1時間に摂取してあらかじめタンパク質を補給した状態にしておくと、筋肉の分解を最小限にできるでしょう。
その他に朝の起床後に摂るのも効果があります。
睡眠中は栄養補給ができず、タンパク質が枯渇している状態になります。
この間は筋分解が進んでいる状態になります。
それを解消するために、できるだけ速く栄養補給をしましょう。
さらに寝る前にホエイプロテインを摂るのも効果的です。
上記のように睡眠中は栄養補給ができないので、筋肉を減らさないためにタンパク質を補給しておきましょう。
寝る前の30分~1時間くらいに摂るのがおすすめです。
ここでおすすめのプロテインを紹介します
筋トレなどの運動をして鍛えた体を有効に育てるために、プロテインを摂ることをおすすめします。
筋トレ後の30~40分以内にとるのが良いでしょう。
すぐにとればとるほど効果的です。
筋肉の組織が破壊され、それを修復することによって筋肉は育っていきます。
筋肉がつくと基礎代謝も上がり引き締まった体作りの助けになります。
筋肉成長を増幅するためにも、必ずプロテインをとっておきましょう。
ホエイプロテインで筋トレすると痩せる
上記のように、ホエイプロテインの特徴をみてきました。
最後の特徴として、ホエイプロテインにはダイエットの効果があります。
筋トレなどの運動後に、ホエイプロテインを使用することで、効率的に脂肪を落とせるということがわかっています。
それに加えて、筋肉が増量すると基礎代謝が上がり消費カロリーも増えます。
(基礎代謝とは何もせずにただ生きているだけで消費するカロリーのこと)
つまり筋肉が増えやすく、消費カロリーも増えるホエイプロテインで筋トレすると痩せるということです。
運動してプロテインを摂ると痩せる

ホエイプロテインで筋トレすると痩せることがわかりました。
それなら他のプロテインならどうでしょうか。
ソイプロテインがダイエットに向いている⁉
一般的に女性がダイエットするなら、ソイプロテインがおすすめといわれています。
女性のダイエットにソイプロテインが良いという理由は、その原料である大豆のイメージからだと考えられます。
ソイプロテインは消化吸収に5~7時間ほどかかります。
そのため腹持ちがよく、間食をしなくて済むから痩せるというイメージがまずあります。
またソイプロテインの原料である大豆は、女性ホルモンのエストロゲンと似た作用があるイソフラボンが含まれています。
そのイソフラボンは
- 肌に張りが出る
- 骨密度が上がる
- 血行が良くなる
- 自律神経が安定する
という効果があるとされています。
このような特徴からソイプロテインは女性に人気があります。
痩せるにはあくまで筋トレを
ホエイプロテインが、ダイエットに効果があることはわかりました。
しかしあくまで筋トレなどの運動を行う必要があります。
そもそもプロテイン自体は、タンパク質の含有量が多い栄養補助食品です。
摂取しただけでは、いずれ脂肪に変わってしまいます。
逆にいえば、プロテインを摂らずに筋トレをしている方のほうが、プロテインを摂取しただけの方より痩せるでしょう。
効率よく痩せるには筋トレをしてホエイプロテインを摂りましょう。
食べ過ぎに注意を
ホエイプロテインで筋トレすると痩せるのですが、食べ過ぎには注意しましょう。
ラグビー選手などのように、体を大きくするために食べるのはかまいません。
しかし今回はダイエットが目的のもとで美しい体型を目指すのがコンセプトです。
食事制限をする必要はありませんが、適量を摂るようにしましょう。
ホエイプロテインで筋トレすると痩せるのまとめ
このようにホエイプロテインで筋トレすると痩せる⁉をみてきましたがいかがでしょうか。
筋トレなどの運動にホエイプロテインを使用することで、効率的に脂肪を落とせることはわかりました。
ホエイプロテインは、ゴールデンタイムの摂取をはじめ筋力アップに最も特化したプロテインです。
そのため基礎代謝も上がり、ダイエットにかなり効果的といえるでしょう。
ホエイプロテインで筋トレすると痩せる⁉の答えはYESです!
最後に、誤差はあるかもしれませんが、どのプロテインを摂取しても適度な食事と適度な筋トレなどの運動をすると、痩せるのではないでしょうか。
ホエイプロテインの効果は抜群ですが、現在のプロテインはどれも優秀です。
基本は適度な運動にプロテインを摂って適度の食事を摂る。
そうするとあなたの理想の体型ができるでしょう。
何事も適度が大事ですね!